趣味

趣味探し~麻雀編~

麻雀ってどんなイメージがありますか?

何やら覚えることがたくさんありそう...

昔の世代の人の遊びなのかなぁ

アプリゲームでならやったことがあるけど、よく分からなかった

アガリの形が成立したはずなのにあがれない

ポン、チーなど意味が分からない

本日は麻雀に対する疑問について解決策を記載していきます!

あがりの形が出来上がったのにあがれない?

麻雀をアプリでプレイされている方は共感いただけるかと思いますが、とりあえずポンやチーをしておけばいいといった感じで進めると、アガリの形が成立したはずなのにあがれない現象が発生します(笑)

私もずっとそんな感じで、それゆえに麻雀を敬遠していました

しかし!そんな私でも一瞬で麻雀を理解できる方法を見つけることが出来ました!

それはずばり「アプリ」です!

え?アプリ?

それって結局今までと変わりないんじゃないの?

違うんです!!!

初心者が麻雀を覚えることが出来る最強のアプリ

私がおすすめするアプリの名前は

麻雀入門-麻雀初心者向け麻雀アプリ」というものです!!

こちらの名称で検索し、ダウンロードしてもらえればと思います!

このアプリのおすすめポイントは、よくあるオンライン対戦ではなく、

項目ごとにミッションが与えられ、それをクリアするだけで役が覚えられる点にあります!

まずは麻雀で必須の知識、アガリの形から覚えていき、最終的には役満(一番得点が高いもの)の揃え方まで覚えることが可能です!

そして、アガリの形がそろっているはずなのにアガれないという悩みのこのアプリで全て解決することが出来ます!

最高の麻雀ライフを

おすすめしたアプリで麻雀のやり方を覚えれば、あとはオンライン対戦形式のアプリで思う存分に楽しんでいただければと思います!

私の周りでは「雀魂」というアプリを使っている人が多いですね

そして!

オンライン対戦である程度技術を磨いたら、是非雀荘に行ってみてください!

アプリでは、ポンやチーが出来るタイミングを通知され、選択するまで待ってくれますが

雀荘だと違います!

次々に次の牌が捨てられていくので、タイミングが来たらすぐにポンなどと鳴く必要があります

それゆえにハラハラ・ドキドキが味わえてすごく楽しいですよ!

終わりに

以上、このブログをきっかけに麻雀をはじめてくだされば嬉しいです!

こんなアクティビティが気になるなどございましたらコメントお願いします!